雑記ブログ

ココナラでアイコンキャラクターを描いてもらった!結論:初めからやっときゃよかった

 

あさひくん
あさひくん
どうも、あさひです

 

今この記事を読んでいる誰か、気づいてくれましたか?ほら、今日の私、何か違うでしょう?

 

そう、整形しました!(違う

 

以前のあさひはこれ

うん、悪くないね。無料素材から引っ張ってきてたんですよ

スーパーウルトラグレードアップファンタスティックレボリューションを遂げた新生あさひがこちら!

くっっっそ可愛いがな!!

今まで無料で素材を使わせていただいた身分でこんなこと言っちゃダメだけど、月とスッポンですな!ぬははは!(1日経っても興奮が抜けない

今回のデビューはココナラを利用したんですが、そのときの経緯をまとめていきます

特にSNSアイコンやブログのキャラクターを検討している人には役に立つ内容だと思います



ココナラ(coconala):みんなの得意を集めたスキルマーケット

私があさひのイラストを手に入れるために利用したサービスはココナラというんですが、簡単に言うと「何でも屋」です

イラストだけではなく翻訳やプログラミング、結婚相談まで生活に関係するものならだいたいサービスが提供されています

いろんな人が自分の得意とするスキルをアピールしていて、自分の気に入った人がいればその人に仕事を依頼する、という形ですね

著作権があるからキャラクターは無料素材・自作・依頼のどれか

この記事を読む人は私と同じようにブログもしくはサイト経営をしているか、SNSのアイコンを作ろうか考えている人がほとんどだと思います

私の場合、ブログを始めた頃はとにかく経費をケチってました笑

  • 著作権があるから適当にウェブで良さそうなキャラクターをコピペは厳禁
  • イラストレーターさんに依頼はお金がかかるからもっと稼げてからでいいかな・・・
  • 自分でイラスト描くスキルは皆無だからこれも無し

それで初めに載せた初代あさひくんを無料素材からダウンロードして使っていたんです

ただ無料ってだけあって、なんか味気なかったんですよね(何様

このブログは立ち上げてからかれこれ9ヶ月ちょっとなんですが、ブログ収益が維持費(ドメイン・サーバー代)を超えるようになったので「もういいだろう」と思ってイラストを依頼することにしました

ココナラでイラストを依頼する方法

ココナラで希望するサービスを探す場合

  • キーワードを入力して検索
  • カテゴリーから絞って検索

この2つがメインになります

「アイコン作成」をクリックしてみると、こんな感じで一覧が表示されました

だいたい検索するとおすすめ順の上位にはそこそこのお値段がするものが出てきます

庶民派の私はすぐさま上位はスルーしてお手頃価格のものを探しました笑

ココナラでイラストを受け取るまでの流れ

良さそうなものが見つかったら

  • 画面右上の「購入画面に進む」から購入するか
  • 出品者と相談をしてから決めるか

自分で選ぶことができます

すり合わせをしてみて見えてくるものもあるので、同じ出品者に2回目以降の依頼をするわけでなければ「見積り・カスタマイズの相談」から入る方が無難です

せっかくなので、素人感丸出しの私のやり取りを実際に見ていただきましょう笑

つたないながらも相談を送信
すぐに返信が届く
優しい対応に安心して会話を進める。好感触なので秒で購入を決定
購入が確定するとやり取りが「トークルーム」に映る。ここでもスムーズに話は進んで後は待つだけに
1週間で提案が届く。まさかの2パターン。6時間以上悩み、ようやく決める笑
気を利かせた背景透過バージョンをいただく。これで納品受け取り完了。感動のあまり少額ながらもおひねり(チップ)を追加

ココナラを使った感想

感想と言っても「感動」の一言なんですが、使ってみて気づいたことをまとめてみます

外注は賢い選択肢。積極的に使うべき

まず思ったのはこれ。外注はめちゃくちゃ便利で効率的です

今回お願いしたアイコン作成は1500円だったんですが、これでこのクオリティですよ

あさひくん
あさひくん
刮目せよ、我が美しさを

あぁ可愛い

個人事業をやっている人はやっぱり「いつかはお金に働いてもらう、誰かに働いてもらう」という形を目指している人が多いと思うんですよね

私にとってはその一端を経験できた貴重な機会でした

アイコン・イラスト程度なら初めから依頼した方が賢い

私と同じように「外注は収入が出てから・・・」と思っている人がいたらぜひ言いたいです

あさひくん
あさひくん
今からやった方がいいよ

今私の頭を占める後悔は

あさひくん
あさひくん
なんで初めからやらなかったんや。初代あさひのアイキャッチ画像めちゃくちゃ残るやん・・・

これですよ

まぁね、いいんですよ。成長を感じられていいでしょう?

でも数千円なら初めから投資しとけばよかったと思いましたね

まとめ:キャラクターは初めから作った方がいいよ

ということで半分くらい可愛すぎるあさひの自慢話になってしまった気もしますが、ココナラについて書きました

  • すり合わせが事前にできて使いやすい
  • いろんな出品者がいるので希望価格を探しやすい
  • 使って気づく外注パワー

私と同じようにキャラクターやアイコンのイラストの外注を検討している方は、ココナラおすすめしますよ

おまけ:お世話になった出品者さんの宣伝

まだまだブログ1本では食っていけないとはいえ、私もブロガーの端くれ

恩は自分の持つもので報いたい。微力ですが宣伝させていただきます

hoghornさん

「ゆるさ」を極めしイラストレーター

似顔絵よし

その他もよし

気さくで会話も楽

10
価格
9
画力
8
早さ
9
会話力

頑張って探した結果見つけたhoghornさんですが、なんといっても

  • 安い
  • なのにクオリティは高い
  • しかも対応が早い

少しやり取りしただけで「本当に1500円でいいの?私悪者なんじゃないかこれ・・・」と思わされる手腕そして人格

アイコンに5000円はちょっと・・・と思う人には問答無用でhoghornさんをオススメします!

でもみんなが依頼しすぎたら忙しくて私が依頼できないと困るからほどほどにね!笑



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です