来週から本格的にトレードを始動できるように、必要な準備を進めた
「トレードする通貨ペア」「エントリータイミングを見極めるための手法」「利確と損切りの目安」はこれでいこうと思う
トレードする通貨ペア
- 米ドル/円
- ユーロ/円
- ポンド/円
- オージー/円
- ユーロ/米ドル
- ポンド/米ドル
- ユーロ/オージー
- ポンド/オージー
- ポンド/ニュージー
- オージー/米ドル
エントリータイミングの見極め方
- 25/75/200の移動平均線がトレンドを示すタイミングで
- 上とラインの2つ以上の根拠があるとき
- 15分チャートをメインに、エントリー前に上位足を確認
利確と損切りの目安
- 利確:30~50pips
- 損切り:10~20pips
XMのマイクロ口座でスタートして、5Lot(1Lot1000通貨)から始めていく。1万資金が増えるごとに+5Lot、マックスの100Lotまで伸びたらスタンダードに移行か検討で
基本的にはUber Eats中にトレードするのがメインになると思うから、スマホでチャートは設定しておいた
これからは毎日
- ぶせなさんの過去のトレードを見ながらエントリータイミングの見極め力を高める
- 毎回のエントリーのスクショを取ってライン引きはしっかりできているか、エントリー&決済のタイミングはリーズナブルだったかを振り返る(ブログの日誌で)
を繰り返していく
一回挫折した後に猛勉強してたらよかったけど、「証拠金モリモリで勝つまでやめないスイング作戦」をしてしまったから、これからデイトレとスキャルピングは経験を積みつつスキルアップするしかない
ブログで稼ぐためにFXで稼ぐ、いいじゃん一石二鳥じゃん。オラワクワクすっぞ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク