Uber Eats 配達パートナー

Uber Eats(ウーバーイーツ)で登録~配達の始め方を図付きで分かりやすく解説!

Uber Eats(ウーバーイーツ)で生計を立てているあさひです

この記事では「Uber Eatsの始め方」を主に解説していきます

していくんですが、登録手順は簡単なので説明がなくても公式サイトに行けば数分で終わります笑

あさひくん
あさひくん
一部の都市では、紹介コードを入力して登録すると、紹介者に紹介料が払われることがあるよ!もし「登録してすぐお金が欲しい」という人がいれば、問い合わせから私に連絡してね。紹介料の半額をキャッシュバックするよ!

例え何かしらウェブ登録に不備があっても、配達バッグをもらいにパートナーセンターに行くときに全部なんとかしてくれます

ただ、

・登録方法もだけど、始めるまでの全体の流れを把握しておきたい
・手続きなどにかかる時間を知っておきたい
・良いスタート切りたいんだからとにかく教えろ

という人にもいると思うので、この記事はそういった人に向けて書きます

特に「なる早で始めたい」という人は、前もって必要なものを準備しておくことで翌日には(望むなら当日でも)始められるので、良ければ参考にしてください

Uber Eatsで配達するための条件

あさひくん
あさひくん
18歳以上なら誰でもいいよ

Uber Eatsの登録~配達までの流れ

Uber Eatsの配達パートナーに登録してから実際に配達を開始するまでの流れはこんな感じです

1.ウェブ上でパートナー登録をする(5~10分)
2.パートナーセンターで登録を完了し、配達バッグをもらう(30~60分)
3.配達スタート

こんだけです

コロナの影響でパートナーセンターが閉まっている間は、電話で説明を聞いていくつか確認事項をおさらいすれば本登録が完了です!(だいたい10分で終わります)

ウェブ登録後の電話予約はコチラから!

配達用バッグは本登録完了後に届くメールに記載されたリンクから、アマゾンで購入します。ロゴ有りの方をオススメします!

・予約なし
・面接なし
・履歴書なし

なのでウェブで登録をちゃちゃっと済ませて、そのままパートナーセンターへ行けば1時間もしないうちに準備ができちゃいます

Uber Eatsの配達に必要なもの

既に説明にしたように18歳以上であれば誰でも配達はすぐ始められますが、最低限必要なものがあります

・配達に使う車両
・スマホ

Uber Eatsに使える車両

Uber Eatsで料理を配達するときに、以下の車両が使えます

・自転車
・原付バイク
・バイク(125cc以上)
・軽自動車

配達に使う車両は、自前のものでなくてもOKです

私自身も、原付バイクをレンタルして配達しています

軽自動車も一応使えるんですが、よっぽどの理由がない限りはやめときましょう

車を停めるだけで時間も場所も取られて良いことは1つもありません笑

配達に「125cc以上のバイク」か「軽自動車」を使う場合は、事前に事業用登録を済ませておく必要があります
※125cc以上のバイクなら緑のナンバープレート、軽自動車なら黒のナンバープレートがついているものが事業用登録ができている車両です

ウェブでUber Eats配達パートナーに登録する手順

公式サイトから登録をします

あさひくん
あさひくん
もし紹介料の半額キャッシュバックを受けたい場合は、上のリンクから進まずにあさひに問い合わせから連絡してね!

初めにメールアドレスを入力し

次に「名前」「電話番号」「パスワード」「配達する都市名」を入力します

あさひくん
あさひくん
名前はローマ字で入力してね

都市名は漢字でも都市名でも大丈夫ですが、個人的にはローマ字をオススメします、かっこいいから

都市名の入力欄に、自分の住む市の名前を入力する人がいます(私の弟とか)
配達都市と住んでる市が同じなら大丈夫ですが、違う場合はご注意を

 
後は、自分の顔写真を撮って、いくつか必要書類をアップロードしたら終わりです
 

<自転車で配達する人のアップロード書類>
・身分証
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・もしくは住民基本台帳カード)

<バイクで配達する人のアップロード書類>
・運転免許証
・自賠責保険証書
・車両のナンバープレートの写真

これだけ!

ちなみに必要書類のアップデートは、パートナーセンターで済ませても問題ありません

「バイクのレンタルがまだだから書類が足りない」という場合でも大丈夫です

Uber Eatsパートナーセンターでの流れ

ウェブ登録が終わったら、あとはパートナーセンターに行って残りを済ませます

営業時間内なら、いつでも好きなときに行けます。アポも要りません

流れとしては、

1.報酬の受け取り口座を設定する(待ち時間の間)
2.仕事の内容の説明を聞く
3.配達バッグを受け取る

こんな感じです

説明は、たいていのパートナーセンターでは混んでなければ1人で、混んでれば大きめの部屋でグループで聞きます

これはレアなケースですが、登録に来る人が多すぎるとパートナーセンターにバッグの在庫が無いときがあるそうです

そのときは自宅まで郵送で届きます

配達自体はUber Eatsからもらうバッグ以外でやってもいいんですが、絶対配達しにくいのでオススメはしません

パートナーセンターへの持ち物

ここに書くものの中には、既にウェブ登録でアップロードが終わってるものもあるかもしれません

既に必要書類のアップロードが終わっていても、不備があったら面倒くさいので一応持っていきましょう

・銀行のキャッシュカードor通帳(報酬の受け取り用口座)
・身分証

バイクで配達する場合はこちらも
・運転免許証
・自賠責保険証書
・ナンバープレートの写真

配達バッグについて

これは説明の際に聞くのでそこまで大事ではありませんが、配達バッグはレンタルです

バッグ代の4000円が、毎週の報酬から1000円ずつ引かれていきます

将来配達を完全に辞めたくなったときは、パートナーセンターでバッグを返すと4000円が返ってきます

もしも4000円引かれきるまでに配達していない週、もしくは1000円も報酬が貯まっていない週があっても問題ありません

次の週から1000円、もしくは足らなかった分だけが引かれます

各都市のパートナーセンター情報

それぞれの都市のパートナーセンターの所在地や営業時間を載せておきます

新宿

住所:東京都新宿区西新宿7-9-16 西新宿メトロビル3F
最寄駅:新宿駅より徒歩7分
営業時間:月〜土(祝日含む) 12:00〜19:00


大門

住所:東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル1F
最寄駅:大門駅より徒歩4分
営業時間: 12:00〜19:00(年中無休)


秋葉原

住所:東京都千代田区神田須田2-1-1 ザ・パークレックス神田須田町4F
最寄駅:秋葉原駅・神田駅より徒歩5分、淡路町駅・岩本町駅より徒歩4分
営業時間: 12:00〜19:00(年中無休)


横浜

住所:横浜市中区弁天通4-53-2 DOMONビル4階A
最寄駅:馬車道駅より徒歩4分、関内駅より徒歩7分
営業時間:月・水・土(祝日含む) 12:00〜19:00


名古屋

住所:名古屋市中区錦2-16-5 セントレイクレノン錦4階
最寄駅:伏見駅から徒歩1分
営業時間:月〜火、木〜土 12:00〜19:00


京都

住所:京都市下京区大坂町383-6 MILLEY烏丸五条ビル2F
最寄駅:五条駅から徒歩1分
営業時間:火〜土 12:00〜19:00


大阪

住所: 大阪市中央区伏見町4-2-14 Wakita 藤村御堂筋ビル1F
最寄駅:淀屋橋駅13番出口から徒歩1分
営業:12:00〜19:00(年中無休)


神戸

住所:神戸市中央区元町通2丁目3番2号 ジェムビル2F C-1 JEC日本研修センター 神戸元町
最寄駅:JR・阪神元町駅から徒歩3分
営業時間:木〜土 12:00〜19:00


広島

住所:広島市中区紙屋町2丁目2-12
最寄駅:本通駅から徒歩1分
営業時間:火〜土 12:00〜19:00(※祝日は休み)


福岡

住所:福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F TKP天神カンファレンスセンター
最寄駅:天神駅から徒歩1分
営業時間:月〜火、木〜土 12:00〜19:00

まとめ:Uber Eatsは特に準備はいらないからサクッと始めよう

私がUber Eatsに登録したときは、いろいろ仕事を探していました

色んな派遣会社に登録してた時期だったので、Uber Eatsの登録をした日は

「え、こんだけ?もうスタート?」

って感じでした笑

Uber Eatsは他の今までの働き方とはだいぶ違います

とにかく手間がない。そして自由

もし始めるまでの手続きやら手間で足踏みしてる人がいたら、これを読んで「そんだけかいっ」ってなったと思います

サクッとスタートきっちゃってくださいね

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です